【基本無料】よく分かる「渋滞情報 for TESLA」の使い方【徹底解説】
最終更新:2022/1/10
提供終了について
JARTICの仕様変更によりタッチスクリーンでの表示に最適化されたため、「渋滞情報 for TESLA」の提供を終了しました。今後は直接スマホや車内のタッチスクリーンからJARTIC公式サイトへアクセスしてご確認ください。
JARTICが提供する渋滞情報をTESLA車載ブラウザ、及びスマホ等のタッチ端末での操作に最適化した基本無料のサービス「渋滞情報 for TESLA」の使い方を徹底解説!
タッチパネルでの操作を考慮した「渋滞情報 for TESLA」のトップ画面。
JARTIC渋滞情報とは?
現在、インターネットから国内の渋滞情報を知る手段として大きく2通りの方法がある。
一つはGoogleマップ等の民間事業者が提供する情報、もう一つがJARTIC(公益財団法人 日本道路交通情報センター)が提供している全国の渋滞情報である。
大きな違いとしては、GoogleマップはGoogleが独自に収集した交通状況を地図上に表示するのに対し、JARTICでは道路管理者から収集した渋滞情報を、渋滞情報の表示に特化した略図で表示している。
Googleマップ等 | JARTIC渋滞情報 | |
---|---|---|
情報元 | Google等が独自に収集 | 道路管理者からの報告 |
表示方法 | Googleマップ等の地図上に表示 | 渋滞情報に特化した略図に表示 |
テスラ車載ブラウザやスマホではGoogleマップの方が操作しやすいが、例えば「首都高全体の交通状況が知りたい場合」など、場合によってはJARTICの略図で見たいこともあるだろう。
また、道路管理者から提供された情報なので信頼性が高いこともポイントだ。
JARTIC渋滞情報の略図では、特定の地域の交通状況を見やすく表示。
上記のような略図による渋滞情報はJARTIC公式サイトで閲覧可能だが、テスラ車載ブラウザやスマホのようなタッチ端末での使用は想定していないため、操作し辛いという問題がある。
そこでCONCIERGE SYSTEMSではタッチ端末でも操作しやすい『渋滞情報 for TESLA』を作成した。
基本的な使い方
基本的な使い方は『渋滞情報 for TESLA』のサイトトップを表示し、メニューより渋滞情報を見たい地域を選択するだけ。
トップ画面のメニューでは、押しやすく大きいボタンで地域を選択できる。
また、渋滞情報の表示中は5分毎に自動で最新情報に更新されるほか、地図をタップ(クリック)することでページ下部のメニューまでスクロールできる。
地図の上部には自動更新までの残り時間を表示、地図をタップするとメニューにスクロール。
会員登録について
本サービスは上記の通り表示するだけでそのまま利用可能だが、会員登録することで渋滞情報の表示に加えてプランによって以下の機能が利用できるようになる。
「渋滞情報 for TESLA」のプラン一覧。会員登録することで会員専用機能を使用できる。
ほとんどの場合は「パフォーマンス」プランで問題ないと思われるが、「お気に入りが10件では足りない」場合や「特別感が欲しい」場合は「Ludicrous」プランを検討してみるのも良いだろう。
会員登録は右上の会員登録ボタンをクリックし、お名前、メールアドレス、パスワードを入力。
会員登録後にメールアドレスの認証(受信確認)が必要なので、会員登録はスマホなどメールを確認できる端末からの操作がおすすめだ。
右上に会員登録ボタンが用意されている。
会員登録するにはお名前とメールアドレス、パスワードを入力。
会員登録後、「アカウント」ボタンでプランを表示・変更したり、登録内容を表示・変更することができる。
プランを変更するには変更したいプランの右にある「このプランに変更する」ボタンをクリック。
アカウント情報画面からプランを変更可能。
無料プランから有料プランに変更する場合は料金の支払いに使うカード情報を入力する。
有料プランへ変更する場合はカード情報を入力。
なお、入力されたカード情報は「渋滞情報 for TESLA」では保持せず、世界100 カ国以上、数百万社に採用されている米「stripe」社にて管理される。
お気に入り機能
会員登録することで、よく表示する地域をお気に入りに登録することが可能となる。
なお、お気に入りに登録できる最大の件数はプランによって以下の通り異なる。
- スタンダード(無料)プラン:3件まで
- パフォーマンスプラン:10件まで
- Ludicrousプラン:無制限
【お気に入りの登録・解除】
お気に入りの登録・解除は地図の上のタイトルの横に表示されたお気に入りボタンをクリック。
地図を表示すると、タイトル部にお気に入りの登録・解除ボタンが表示される。
【お気に入りの地域の表示】
登録されたお気に入りは画面最上部のメニュー及び地図の下のメニューに表示され、タップ(クリック)することで渋滞情報を表示する。
お気に入りに登録された地域はメニュー上部に表示される。
【お気に入りの編集】
編集ボタンをクリックして「お気に入り編集画面」を表示することで、お気に入りの解除や及び並び順の変更が可能だ。
編集ボタンをクリックすることでお気に入り編集画面へ。
お気に入り編集画面では解除・並び順の変更が可能。
現在地周辺の表示
会員登録した上でプランを有料プラン(パフォーマンス、またはLudicrous)に変更し、現在地の取得を許可することで、現在地周辺の地域が都道府県別に表示される。
TESLA車載ブラウザでの現在地取得の確認ダイアログ表示。
現在地の取得を許可することで現在地(都道府県)別の地域が表示される。
なお、現在地は画面が表示された時点での位置情報を基に表示しているため、別の都道府県に移動した場合は画面を更新することでメニューも更新される。
また、位置情報が正確でない場合や県境を走行している際は正しい位置を表示できない場合もある。

課金する前に試しに「現在地機能」を使ってみたい・・・という方は、無料(スタンダードプラン)で会員登録することで、1ヶ月間お試し使用できます!